管楽器(金管楽器・木管楽器)の買取に特化!査定無料!どんな状態でも、1点でも大量買取でもお受けできます!

お問い合わせはこちら tel.087-899-8215

電話受付 10:00-20:00 年中無休

楽器の買取ドットコムのコラム集

フリューゲルホルンの種類や特徴について

「フリューゲルホルン」の画像検索結果

1.フリューゲルホルンの特徴と種類について

フリューゲルホルンは、ホルンという名前がつきながらも、そのラッパ状の形に見られるとおり、コルネットと同じトランペットの仲間です。コルネットとよく似た外見ですが、コルネットよりも管の内径が少し太くなっています。そのため、コルネットよりも深みのある柔らかな音色を出すことができます。一般的には3つのバルブを持っていますが、メーカーによってはバルブを4つ備えたものも発売されています。吹奏楽ではトランペットの持ち替えとして使用され、ソロパートを演奏することもありますが、意外にもオーケストラではあまり使用されない楽器です。

一般的によく使用されるフリューゲルホルンは、トランペットやコルネットと同じB♭管のものですが、稀にE♭管が使用されることもあります。

メーカーによって、金メッキのものや銀メッキのものなどさまざまな種類が販売されており、種類によって柔らかい音色のもの、クリアではっきりとした音色のものなど、それぞれの音色に特徴がみられます。吹奏楽でトランペットを演奏する場合、フリューゲルホルンを吹く楽曲も多く存在するため、コルネットと同様に中古の楽器を一本自分専用に持っておくのも良いかもしれませんね。

 

2.中古のフリューゲルホルンの価格について

フリューゲルホルンはメーカーにより異なりますが、おおよそ20万円~40万円ほどの間で取引されており、他の楽器に比べ高値で扱われています。吹奏楽では、トランペットと掛け持ちで演奏する奏者が多いこともあり、フリューゲルホルン専門の奏者が少ないため、中古での取引自体が珍しい楽器でしょう。そのため、良い楽器が入荷次第、すぐに売り切れてしまう場合もあります。

時期や販売状況にもよりますが、フリューゲルホルンは、他の楽器に比べて安い価格で販売されることが少ないため、初心者の場合はトランペットやコルネットなどから練習を行い、ある程度演奏できるようになってから購入することをおすすめします。

フリューゲルホルンは、楽器によって音色が大きく異なります。多くの楽器店にて試奏を行い、自分が出したい音色を出すことのできる楽器を見つけましょう。フリューゲルホルンはその柔らかい音色が特徴ですが、その分音量がトランペットに比べ小さい楽器です。音色と音量の調整が難しいことから、どうしても体に力が入り、力んだまま吹く癖がついてしまうことがあるため、楽器を選ぶ段階で楽な姿勢でも息を管に通すことができるものを選定すると自然と良い音を出すことができます。

 

3.フリューゲルホルンを高価買取してもらうコツ

フリューゲルホルンは、演奏される機会が他の楽器に比べて少なく、奏者も少ないことから、楽器そのものが高値で取引されるでしょう。そのため、フリューゲルホルンを売却する際は、ぜひ楽器の状態を万全にして売りたいものです。

楽器の状態は買取金額に大きく影響します。より新品に近い状態で売りに出すことで、より高値で買い取ってもらえる確率が上がります。

フリューゲルホルンの場合、買取前に見ておきたいポイントとして、ピストンバルブがスムーズに動くか、音程を変えるための抜き差し管が固まっていないか、管体そのものと管内の汚れやキズ・サビがついていないか、といった点があります。

ピストンバルブは専用のオイルを少量点すことで動きを軽くすることができます。演奏に大きく影響してくる部分なので注目しておきましょう。抜き差し管は、音程を変える際の調整や管内の水分を抜くための部分です。管が動かない場合、汚れや、水分がたまったことによるサビの原因になりますので、軽い力でも動くようにグリス等を塗っておきましょう。管体のキズや汚れについては、フリューゲルホルンは特に目立ちやすい楽器ですので、自分で磨いたり修理に出して直してもらうようにしましょう。

 

コラム一覧ページへ戻る

CONTENTS

  • 無料事前査定申し込み
  • 買取の流れ
  • 取扱商品一覧
  • 取扱いメーカー一覧
  • 最新買取実績
  • 管楽器好きバイヤーのコラム集
メールでのお問い合わせ